| 10月中・下旬 |
KUBIC学生実行委員の募集 |
| 第1回KUBIC委員会開催(次年度の基本骨子の確定) |
| 次年度協賛団体の確定 |
| 次年度後援団体に後援団体名義の申請 |
| 11月上旬 |
次年度ポスター・チラシ・応募要項の作成検討 |
| KUBIC学生実行委員のメンバー確定 |
| 11月中・下旬 |
次年度協賛団体の最終決定 |
| テーマ部門の内容を最終確定 |
| 次年度の第2次および本選会の審査員の確定 |
| 2月下旬 |
KUBICのホームページ改訂公開 |
| テーマ部門の一覧をホームページに掲載 |
| 次年度ポスター・チラシ・応募要項の送付 |
| KUBIC学生実行委員による協賛団体インタビュー開始 |
| 3月 |
広報活動の実施 |
| 4月中旬 |
第1次審査委員の選定および内諾 |
| KUBIC学生実行委員会によるイベント企画検討 (チラシ作成、ノベルティ等) |
| 5月上旬 |
募集開始 |
| 5〜9月 |
学生による各種イベント開催 (例:KUBICパン販売、学食イベントメニューなど) |
| 6月上旬 |
アントレプレナー・セミナー開催(場合によっては9月頃、本選会前に開催) |
| 6月中旬 |
応募締切 |
| 7月上旬 |
第1次審査実施 |
| KUBIC学生実行委員会リハーサル(1回目) |
| 7月中旬 |
第1次審査(結果集計と通過者決定) |
| 協賛団体へテーマ部門賞審査依頼 |
| 7月下旬 |
第2次審査委員会開催 |
| 8月上旬 |
第2次審査通過者(本選会出場者)へ通知 |
| テーマ部門賞受賞者への通知 |
| 学校賞候補通知の発送 |
| 9月上旬 |
ホームページで本選会出場者およびテーマ部門賞等入賞者を発表 |
| 9月中旬 |
KUBIC本選会案内の送付(パンフレット) |
| 大学・学部・KUBICなどのホームページやフェイスブック・ツイッターで本選会案内を掲載 |
| 9月下旬 |
KUBIC学生実行委員によるリハーサル(2回目) |
| 10月上旬土曜 |
KUBIC本選会、受賞記念祝賀懇親会 |
| 本選会終了後 |
KUBIC 高校の部、大学の部、学校賞等の入賞者をwebで発表 |