社会学部DAYS

2025.11.18

広告とDEIについて考える―電通関西オフィス訪問記

  • メディア専攻

 電通関西オフィスを訪問し、DEI(ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン)について学んだ。
 多文化、ジェネレーション、障害、ジェンダーなど、多様な視点に配慮するとはどういうことなのかを学んだのち、グループでDEIに関わる広告について話し合った。多様な議論を呼んだ広告に対してそれぞれが抱いた違和感やモヤモヤを言語化し、「どうすればダイバーシティを踏まえた広告に更新できるのか」を感覚ではなくDEIの観点から具体的に掘り下げ、発表を行った。

 広告を制作・発信する側は、受け手には多種多様な人がおり、その一人ひとりに様々な背景や環境があると想像することが大切であると感じた。
 今回の学習を受け、電車内やネット上の広告について、広告に登場する人物の描かれ方や言葉の選び方など意識的に見るようになった。

 企業に実際に訪問してこそ得られるものが多く、貴重な時間を過ごした。

 (メディア専攻 守ゼミ 社22-1146 布施有希乃)


このイベントは『電通報』にも掲載されました。https://dentsu-ho.com/articles/9398

イベントの詳細は、メディア専攻HPもご参照ください。https://kandaimedia.jp/