
園の行事
園の行事
季節感を大切にしながら、日本古来の行事や文化風習を子どもたちに伝え、楽しめるような行事にしています。
日々の園生活の中に取り入れ繰り返し経験していくことで、四季を感じ、豊かな心が育つ行事にしたいと考えています。
4月【進級式・入園式】
-

チューリップ
5月【定期健康診断・春の遠足・こいのぼりづくり】
-

泳ぐこいのぼりを見上げる年少児
-

しぼりぞめにしたうろこを縫いつける
年長児
6月【プール開き・ブルーベリー摘み】
-

プールあそび
-

ブルーベリーを摘んでいただく
7月【七夕まつり・1学期終業式・夏の夜のつどい】
-

年長児が大きな竹を「運んできたよ!」
-

短冊や笹飾りをつける年中・年長児
-

七夕まつり
-

年長児の夏の夜のつどい
9月【2学期始業式・お月見】
-

お月見
-

お月見
10月【運動月間・秋の遠足】
-

運動月間
-

運動月間
11月【いもほり・焼きいも・お店屋さんごっこ】
-

園庭で焼いも
-

チューリップの球根を植える年少児
-

いらっしゃいませ、これはどうですか?
-

おばけやしき
-

年少児と一緒にお買い物
12月【おもちつき・冬至に向けての取り組み・2学期終業式】
-

冬至に向けてゆず茶
-

みかん湯で手をあたためる
-

園庭のイチョウの木から銀杏
1月【3学期始業式・鏡開き】
-

みんなで一口ずつ、焼いていただきます
2月【節分(豆まき)】
-

年の数とひとつの豆を
-

節分
3月【おひなまつり・遠足(年長)・お別れ会・卒園式・3学期終業式】
-

ひなまつり